初めて「四季劇場 海」を訪れるとき、「駅からどう行けばいい?」「ランチはどこで食べられるの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
特に汐留エリアはデッキや地下道が複雑に入り組んでおり、Googleマップだけではわかりにくい都市の迷宮のような街です。
この記事では、新橋駅・汐留駅からの地下道を使ったスムーズなアクセス方法はもちろん、観劇前後に屋外で気持ちよくランチできるベンチやテラス、さらにはテイクアウトにぴったりのおすすめ店まで、訪れる前に知っておくと安心な情報をまとめてお届けします。
四季劇場 海への具体的なアクセス方法
汐留駅・新橋駅から「四季劇場 海」まで、迷わず快適にたどり着くためのアクセス情報をまとめました。
新橋駅からのルート(徒歩約8分)
新橋駅の「汐留口」を出て、地下道に降りて汐留方面へ向かうルートが最も便利です。「日本テレビ」を右手にそのまま歩くと、突き当たりに劇団四季の看板がみえてきます。カレッタ汐留B2階を経由するとスムーズです。
汐留駅からのルート(徒歩約5分)
大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」からは、地下通路を活用すると信号がなく快適に移動可能です。地下道で銀座方面へ向かうと劇場が見えてきます。
迷いやすいポイントと待ち合わせに使える場所
- 地下道は広く、出口の選択を間違えると逆方向に行きがちなので注意が必要です。
- カレッタ汐留B2F亀の広場には石造の亀の噴水があり、わかりやすい目印になりますので、待ち合わせに最適です。
🐢 カレッタ汐留B2Fにある「亀の噴水」はランドマーク的存在。アカウミガメにちなんだオブジェで、撮影スポットや待ち合わせにも活用されています。
汐留エリアの便利な施設情報

観劇前後にちょっと立ち寄れる、便利な施設や過ごし方をチェックしておきましょう。
トイレ情報
- 汐留シティセンター内のトイレは清潔で空いている時間帯が多くおすすめ
- 劇場内のトイレは混みやすいので、早めの利用が◎
コンビニ一覧
店名 | 場所(ビル・フロア) | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|
ファミマ!! 汐留シティセンター店 | 汐留シティセンター B2F | ATM・Wi-Fi・セルフレジあり。外ベンチ利用可。 | 地図 |
ファミマ!! ペディ汐留店 | 東京汐留ビルディング B1F | イートイン席あり、駅からすぐの好立地。 | 地図 |
セブン‐イレブン カレッタ汐留店 | カレッタ汐留 B2F | 24時間営業、駅近で便利。 | 公式 |
カフェ・軽食店一覧
店名 | 場所(ビル・フロア) | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|
スターバックス 汐留シティセンター店 | 汐留シティセンター 1F | Wi-Fi・電源あり、朝7時から営業。 | 公式 |
スターバックス カレッタ汐留店 | カレッタ汐留 B1F | 駅近、テイクアウト利用も◎ | 地図 |
スターバックス 日テレプラザ店 | 日テレプラザ 2F | 撮影帰りに寄りやすいロケーション。 | 地図 |
タリーズコーヒー 汐留シティセンター店 | 汐留シティセンター B2F | 電源・Wi-Fi完備、ゆったり空間。 | 公式 |
タリーズコーヒー 汐留住友ビル店 | 汐留住友ビル 2F | イタリア街近くの穴場カフェ。 | 公式 |
ドトールコーヒーショップ 新橋汐留店 | 新橋駅 烏森口近く | モーニング利用に最適、テイクアウト◎ | 公式 |
サブウェイ 汐留店 | 汐留シティセンター B2F | カスタムサンドで軽食にぴったり。 | 公式 |
汐留エリアの屋外食事スポット情報

天気の良い日には、外でゆったりランチできる場所を見つけたいですよね。
テラス・ベンチで外ランチができる場所

- 「汐留シオサイト」の広場ベンチ(劇場から徒歩3分)
- 「イタリア街」の石畳ベンチ(静かで気持ち良い)
- カレッタ汐留2階の屋上テラス(風が心地よい)

混雑状況とおすすめ時間帯
- 平日11:30前後または14時以降は空いていて快適
- 土日は天気の良い日ほど人が多くなるので、少し時間をずらすのがおすすめ
おすすめのテイクアウト店情報(コムギlab含む)
屋外ランチをより充実させるために、テイクアウトできるおいしいお店も知っておきたいところ。
こだわり派におすすめのテイクアウト

- コムギlab(天然酵母のパンと旬の具材サンドが人気)
- bills汐留(パンケーキのテイクアウト可)
- Dean & Deluca カフェ汐留店(季節のデリ&サンドが充実)
コムギlab|4種類の小麦粉を使ったこだわりの味
グリーンと白のテントが目を引く「コムギlab」のピザは、テイクアウト可能です。香ばしい香りに誘われて、思わず歩きながら食べたくなるかもしれません!近くのイタリア公園で、ベンチに座ってゆっくり味わうのもおすすめです。

手軽に買えるお店も便利
- ドトール、スタバ、サブウェイ(駅近・テイクアウトしやすい)
- 汐留シティセンター地下のデリゾーン(種類豊富なお弁当・惣菜)
カレッタ汐留 B2F レストラン街|テイクアウトできるお店が豊富
カレッタ汐留B2Fのレストラン街には、テイクアウトが可能なお店が揃っています。インドカレーやタイ料理、生パスタなど多国籍なメニューが充実しているので、気分に合わせて様々なランチを楽しめます。
多国籍料理も楽しめる!おすすめテイクアウトメニュー
カリー カリー|インドカレー専門店
本格的なインドカレーとナンのセットは、スパイシーで食べ応え抜群です。香ばしいナンとの組み合わせは、満足感たっぷり!
アジアンタワン168|タイ料理店
おすすめは、酸味と辛さが絶妙な「トムヤムクン」とピリッとした「ガパオライス」。本場の味を自宅やオフィスでも楽しめます。
鎌倉パスタ|生パスタ専門店
モチモチとした食感が特徴の生パスタを使用。豊富なソースメニューがあり、食べるたびに異なる味わいを楽しめます。

まとめ|観劇前後も快適に過ごす汐留さんぽを
「四季劇場 海」までのアクセスは、少しだけ迷いやすいけれど、地下道を活用することで快適かつスムーズにたどり着けます。
劇場の周辺には、都会の中とは思えないほど開放的で静かなベンチやテラスが点在。おいしいテイクアウトと一緒に過ごす外ランチタイムも、観劇と同じくらい心に残る体験になるかもしれません。
ぜひこの記事を活用して、汐留でのひとときを快適に楽しんでくださいね。
