都内で「人が少なくてインスタ映えする場所、どこかないかな?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
実は、浜松町・汐留エリアにあるイタリア街は、まるで海外に迷い込んだような美しい街並みにもかかわらず、驚くほど人が少ない知る人ぞ知るフォトスポットなんです。
撮影許可が必要なケースでも、ルールを守って撮影しやすい環境が整っており、人の映り込みも少ないため、ゆったりと楽しめる穴場として注目されています。
この記事では、
- イタリア街でおすすめの撮影スポット
- 撮影時の注意点や混雑状況
- 周辺のカフェ・電源・トイレなどの便利情報
をまとめて紹介。
SNSに映える写真を、ゆったり自分のペースで撮りたい方へ。東京で、あなただけのフォトさんぽを始めてみませんか?
イタリア街の魅力と撮影スポット紹介

海外の街角のような風景が広がるエリア
イタリア街は、港区東新橋に位置するヨーロッパ風の街並みが特徴の一角です。石畳の道、カラフルな建物、クラシカルな街灯、そして広がる空。
まるで映画のセットのような街角が、都心に存在しているなんて驚きです。
撮影スポットのおすすめポイント

石畳の通りと背景に広がる街並み
黄色・オレンジ・ベージュの色彩が美しい建物の壁面
ベンチや噴水を活かした座りショット
クラシカルな街灯との縦構図撮影

午前中〜昼過ぎの自然光がベスト!建物の色味が柔らかく写ります。
混雑状況と比較優位性
渋谷や原宿と違い、買い物客が目的のエリアではない
観光客が少なく、個人での撮影者が中心
平日は特に人通りが少なく、撮影しやすい(特に午前中〜14時頃までが狙い目)
映り込みが少ないので画像加工が不要になることも多い



何度行っても貸し切り状態。そんな声が上がるほどの静けさが魅力です。
撮影をもっと快適にするための付帯情報


SNS用などの個人撮影なら基本的に許可は不要ですが、気持ちよく撮影するための小さな配慮がいくつかあります。
撮影許可についての注意点
- 大型機材を使う撮影
- 商用利用(広告・メディア撮影など)
- 三脚を長時間使用するような場合
は、港区または地権者への事前確認が必要です。
📎 詳細は港区公式ページをご確認ください。
▶ 港区 撮影に関する案内ページ(公式)
📎 申請は特定非営利活動法人コムーネ汐留が管理しています。
▶東京都産業労働局内のロケーションボックスへお問合せください。
トイレ・更衣室情報


トイレや簡易的な着替えは「カレッタ汐留」や「イタリア街周辺のコンビニ」などで利用可能です。
ただし、カフェのトイレは一般のお客様も利用するため、混雑時や大掛かりな着替えは控えましょう。
撮影時の注意点


夜は街灯のみで暗くなりやすいため、日中の撮影がベストです。また、屋外のため、雨や強風など天候の影響を受けやすいことも考えられます。
通りには車も通行します。通行妨害にならないよう注意しましょう。
電源・充電について


イタリア街内に電源設備はありません。
近くのコーヒーショップ店舗によっては充電可能な場所もあります(例:スタバ、タリーズなど)。
充電を利用する際は、飲み物や食べ物を注文するなど、マナーを守って利用しましょう。
撮影後に寄りたいカフェ・飲食店情報


カフェ・飲食店のおすすめ




- スターバックス 汐留シティセンター店(広くて電源あり)
- タリーズコーヒー 汐留イタリア街店(外観も可愛くて写真映え)
- ドトールコーヒーショップ 新橋店(テイクアウトにも便利)


🥤 テイクアウト可能なカフェをまとめた記事もあります。


まとめ|自分だけの映え写真を楽しもう


イタリア街は、人混みを避けながらも映画のワンシーンのような撮影ができる、都心の穴場スポットです。海外に行かずとも、石畳とパステルカラーの街並みに包まれる時間が待っています。
気軽なスマホ1台でも、誰かと一緒でも、ひとりの時間でも。あなたの感性が映える1枚を、この街で残してみませんか?



ぜひ撮影に訪れて、あなたのSNSを素敵な写真で彩ってくださいね!
イタリア街へのアクセス
JR線 新橋駅 徒歩7分
JR線 浜松町駅 徒歩8分
地下鉄銀座線 新橋駅 徒歩9分
地下鉄浅草線 新橋駅 徒歩5分
地下鉄大江戸線 汐留駅 徒歩2分
ゆりかもめ 汐留駅 徒歩2分